リリースポンドも難しい

そこで、釣りやすいと言われているリリースポンドへ行ってみることに。こちらでは釣れてくれるかなと思いきや、やはり見切られます。んんん?難しい!

スタッフさんが調子どうですか?と回ってきてくれたので苦戦している状況を伝えると「308Clubの魚はけっこう難しいと言われることもあるんだよ。リリースも多いからみんな痛い思いして賢くなっちゃってるのかも」と。

賢くなっているという言葉にハッとしました。多くのお魚が寄ってはくるものの、本当によくルアーを見ている感じがあります。これは釣るか釣られるか、お魚との頭脳勝負だ。

エリアトラウト釣行でニジマスと知恵比べ!【栃木・308Club】ミニクランクにヒットスタッフさんからレクチャーを受ける(提供:週刊つりニュース関東版・高末里香)

ミニクランクでニジマスヒット

スタッフさんから「小さなクランクベイトを投げてみるといいよ」とアドバイス。ぽいっと投げてみると、リアクションバイトでようやくヒット。

エリアトラウト釣行でニジマスと知恵比べ!【栃木・308Club】ミニクランクにヒットミニクランクにヒットしたニジマス(提供:週刊つりニュース関東版・高末里香)

頑張ってルアーを泳がせてきたけど、こんな感じで釣れるのと嬉しさと驚き。今の私の技術では口を使わせることができなくて、リアクションバイトで掛ける方法しか見つからず……。白旗をあげました(笑)。

スタッフさんはかなり知識と技術があるうえ教え上手なので、308Clubに通うとトラウト技術が上がりそうです。

エリアトラウト釣行でニジマスと知恵比べ!【栃木・308Club】ミニクランクにヒット苦労の末にキャッチ(提供:週刊つりニュース関東版・高末里香)

イベントやランチも充実

毎月、サイズを競うダービーを開催しており、優勝者には翌月のフリーパス、2位は1日招待券、3位には粗品などしっかり賞品があるので通い甲斐もありますね。
お昼にはクラブハウスでランチをいただきました。

ニジマスフライ定食やカレー、スタミナ丼などそそられるメニューがたくさん。今回いただいたのは、圧倒的1番人気だというサクラマス天丼。さっくりと揚がったサクラマス天と野菜天はボリューム満点。そこに甘めの天ダレがかかっていて、ご飯がどんどん進む美味しさでした。

エリアトラウト釣行でニジマスと知恵比べ!【栃木・308Club】ミニクランクにヒットボリューム満点のサクラマス天丼(提供:週刊つりニュース関東版・高末里香)