cmannphoto/iStock

今週末から北海道の札幌に出かける予定でしたが、出発日の当日朝にキャンセルせざるを得ない事情が発生しました。その原因はワンコです。

 

前の日の夜から少しお腹を壊していた子犬のピノくんが、早朝から嘔吐を始め、ぐったりした様子で元気がなくなったしまったのです。

嘔吐を繰り返している状態で、数日間預けて面倒見てもらうわけにはいきません。出かけても心配で気もそぞろでは現地でご一緒する方々にも気を遣わせてしまうかもしれません。

今回のメインの予定は以前からずっと楽しみにしていたマグナムシャンパンの会だったのですが、泣く泣くキャンセルの連絡を入れました。

入念な準備をして、お席を用意してくれた主催者の友人にはとても悪いことをしてしまいました。

もし私がワイン会の主催者の立場で参加者が突然予定をキャンセルしてきた場合、その理由が本人やお子さん体調不良であれば、不可抗力で仕方ないと納得できます。

しかし、それが人間ではなくワンコの体調不良だったらどうでしょうか?

自分もペットを飼う側の人間になったので、今は当たり前のように思いますが、ペットに興味のない人やペット嫌いな人だと「ペットのせいで予定キャンセルかよ(チッ)」と思うかもしれません。以前の私だったら同じように考えたかもしれないと思うからです。

ペットは飼っている側から見れば家族のような存在ですが、興味のない人から見れば何でそこまで面倒見るのか理解できないかもしれません。

今回はキャンセル料を全額お支払いして、丁重にお詫びのメッセージを送って、友人からは快く対応してもらえましたが、誰もがそんな対応をしてくれるとは限りません。

例えば、予約困難店に当日ドタキャン連絡を入れたら、キャンセル料を全額払ったとしてもお店とは何だかギクシャクした関係になってしまいます。

子犬は突然体調を崩すことが珍しくありません。ここ1か月でもう2回目です。