2025年の政府方針に基づき、証券口座とマイナンバーの紐付けによって、金融所得が社会保険料に反映される仕組みについて解説します。また、現役世代への影響や今後の制度変更についてもご説明します。
【目次】
0:00 今回のダイジェスト
0:15 オープニング
1:36 「金融所得、社会保険料に反映」 の中身と経緯
5:20 いくら負担増なのか?
6:50 NISAなど、本当に現役世代への影響はないのか?
【訂正】
7:37 (誤)高期高齢者 →(正)後期高齢者 大変失礼いたしました。
■
公認会計士・山田真哉氏が、税金・ビジネス・投資・経済の得する情報や、国のややこしい制度などを解説する「オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する」。チャンネル登録をお願いします。