漫画でもドラマで、「愛の告白は男性から」というシチュエーションが多いように感じます。

これについては現代において、さまざまな意見がありそうですが、実際世界的にはどうなのでしょうか?

イギリス・アバーテイ大学(Abertay University)心理学部に所属するクリストファー・ワトキンス氏ら研究チームは、男性の方が女性よりも先に「あなたを愛しています」と言う傾向がある、と発表しました。

しかもこの傾向は、調査の対象となった3つの大陸の7つの国で共通していました。

「告白は男性の方から」という考えは、現代でも世界的に見られるものだったようです。

研究の詳細は、2022年1月27日付の学術誌『Journal of Social and Personal Relationships』に掲載されました。

目次

  • 男女の愛情表現には差がある?
  • 世界でも「男性が先に告白する」のがスタンダードだった

男女の愛情表現には差がある?

恋愛関係において、感情を表現することはとても重要です。

これまでの研究でも、「愛している」と言葉で伝えるなら、パートナーとの結びつきが強まると分かっています。

パートナーとの良い関係を永続させたいなら、「言葉にしなくても伝わっている」と考えるのではなく、はっきりと「愛している」と口に出さなければいけないのです。

愛情表現は大切だが男女で差がある
愛情表現は大切だが男女で差がある / Credit:Depositphotos

そして多くの人は、「性別によって愛情表現の程度が偏っている」と感じているようです。

例えば、「夫から’愛している’と言われたことがない」と嘆く女性は多いかもしれません。

ところが、ある分野では、愛情表現は男性の方が積極的であると示されています。

以前にアメリカで実施された調査では、男性の方が女性よりも先に「愛している」と告白するという結果が出たのです。

では、この傾向はアメリカの文化によるものなのでしょうか?それとも世界的に共通する傾向なのでしょうか?