ディエゴ・ピトゥカ(鹿島アントラーズ在籍時) 写真:Getty Images

 鹿島アントラーズに在籍歴のあるMFディエゴ・ピトゥカは、ブラジル1部サントスでの序列低下が顕著に。FWネイマール、MFジョアン・シミッチ(元名古屋グランパス、川崎フロンターレ)とチームメイトであるが、構想外、Jリーグ移籍の可能性が現実味を帯びているという。

 現在32歳のピトゥカは2021年から鹿島でプレーし、2023シーズン終了後にサントスへ復帰。2024シーズンはファビオ・カリーレ元監督のもと、ブラジル2部リーグ戦36試合の出場で4ゴール3アシストをマーク。シミッチとのボランチコンビで、1部昇格の大きく貢献した。しかし、カリーレ監督が昇格後に解任されると、2025シーズンはブラジル1部リーグ戦12試合中3試合のスタメン出場がとどまっている。

 そんなピトゥカの去就を巡っては、2025年3月の時点でJリーグクラブからの問い合わせがあった報じられていたほか、5月にはブラジル『UOL』が「彼はサントス残留を望んでいるが、Jリーグクラブから好条件のオファーが届いた場合、Jリーグ移籍を検討する」と伝えていた。

 するとブラジル『Bola Vip』は7月4日にピトゥカの現状を特集。「彼は主力選手として今シーズンをスタートさせたが、期待通りのパフォーマンスを発揮することができず、出場機会を減らしている。シーズン途中での監督交代により、状況はさらに複雑化している」と綴っているが、6月にMFウィリアン・アロンが加入したことにより、さらなる序列低下の可能性があるという。

 また、同メディアが伝えたところによると、サントスのもとには、すでにJリーグクラブから移籍金800万レアル(約2億2,000万円)のピトゥカ獲得オファーが届いているとのこと。サントスの返答内容は報じられていないが、余剰戦力とみなして放出する可能性は十分考えられる。