まるでロマンチックなドラマのワンシーンのように、2頭のシャチが水中で顔を寄せ合い、舌と舌を優しく触れ合わせていた――。
そんな驚くべき瞬間が、ついに野生の海でカメラに収められました。
この行動はこれまで水族館など飼育環境下で、しかも数例しか観察されたことがありませんでした。
しかしスペイン・ロロパーク財団(Loro Parque Fundación)の研究チームは、2024年1月にノルウェーのフィヨルドで、スノーケリング中の市民科学者たちによって偶然この行動が記録されたと報告。
世界で初めて野生での確認として発表されました。
研究の詳細は2025年6月11日付で科学雑誌『Oceans』に掲載されています。
目次
- 偶然の出会いから生まれた歴史的映像
- キス行動の真の意味とは?
偶然の出会いから生まれた歴史的映像
観察が行われたのは、ノルウェー北部にあるクヴェナンゲン・フィヨルド。
ニシンの群れを追ってシャチが集まるこの海域は、冬季になると観察のチャンスが増える場所として知られています。
2024年1月11日、市民科学者を含むスノーケリングツアーの一行が入り江で水中に入りました。
そのとき、2頭のシャチがスノーケラーのすぐ下をゆっくりと通り過ぎ、1分49秒にもわたる“キス”のような接触を繰り返したのです。
こちらが実際の画像。

観察はGoProカメラによって記録されており、頭を正面から近づけ合いながら、舌と舌を軽く触れ合わせたり、甘噛みのような動きをしたりする様子がはっきりと映っていました。
この行動は3回のフェーズに分かれていて、最初が10秒、次に26秒、最後に18秒ほど続きました。
その後、2頭は自然に離れて泳ぎ去ったといいます。
この珍しい行動は過去に飼育下のシャチでしか確認されておらず、野生での撮影は今回が世界初です。