島原沖や大分沖ではアジ・イサキ・サバが良型交じりで好釣果。ダブル・トリプルヒットのジャンボイサキや大型アジが連発し、お土産は十分。マダコやタチウオも上向きで、五目釣りやタイラバも好調。初夏の沖釣り本番突入。

●熊本県のリアルタイム天気&風波情報

●大分県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:第三Soyamaru)

【沖釣り釣果速報】イサキ五目便でジャンボ連発&大アジ・ヒラメも好調(熊本・大分)

大分県:Soyamaru

Soyamaruは2船体制で出船中。

第一Soyamaru

6月14日、大分県杵築市・納屋港の第一Soyamaruがアジ・サバ便で大分沖へ出船。アンカーを投入して釣り始めると、開始から40~50cm級の大アジ主体に好ヒット。いいサイズのサバも交じり十分な土産ができている。

【沖釣り釣果速報】イサキ五目便でジャンボ連発&大アジ・ヒラメも好調(熊本・大分)大アジ主体に確保(提供:第一Soyamaru)

第三Soyamaru

6月12日、大分県杵築・納屋港の第三Soyamaruがイサキ五目便で大分沖へ出船。開始からぽつぽつとアタりだし、ジャンボイサキがダブル・トリプルヒットする中で大アジ、マダイ、沖メバル、アラカブのほか、良型ヒラメも交じって賑やかな釣果になった。好シーズンに入ったため今後も期待大。

【沖釣り釣果速報】イサキ五目便でジャンボ連発&大アジ・ヒラメも好調(熊本・大分)ジャンボイサキヒット(提供:第三Soyamaru)

 

Soyamaru

船宿の画像

Soyamaru(そうやまる)  >

Soyamaruでは、別府湾、国東半島、周防灘、響灘、伊予灘、豊後水道、 佐伯湾、高知沖まで幅広いフィールドで一年を通して旬な魚を追いかけ、あらゆる レジャーフィッシングに挑戦しています!2020年8月に第三Soyamaruが就航しました

大分県:照陽

6月14日、大分市・西細港の照陽が関アジ釣りで大分沖へ。アンカー打ちで始めるとバタバタと釣れる時間帯もあり順調に釣果を伸ばし、良型アジ交じりで土産ができた。同船はタチウオマニア便も出船中。

【沖釣り釣果速報】イサキ五目便でジャンボ連発&大アジ・ヒラメも好調(熊本・大分)順調にキャッチ(提供:照陽)

 

照陽

船宿の画像

照陽(しょうよう)  >

関連タグ
      関連記事(提供・TSURINEWS
      今、読まれている記事
      もっと見る