東京湾・常磐・外房ではマダコ、LTアジ、シロギスが好調。マダコは各地で乗り活発、イサキやスルメイカも数釣り有望。白子入りショウサイフグやテンヤマダイ、青物も好釣果。夏の本番シーズン到来、週末釣行は早めの予約が吉。
●茨城県のリアルタイム天気&風波情報
●千葉県のリアルタイム天気&風波情報
●東京都のリアルタイム天気&風波情報
●神奈川県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:一之瀬丸)
茨城県:幸栄丸
ショウサイフグ白子率高く常磐沖で上昇中。30日朝から北のポイントを狙い反応ありポツリポツリと掛かりだした。白子率高く、少ない人も充分にお土産に25~38cm6~23匹。別船テンヤマダイは3.1kg頭に0~2匹、ハナダイ0~5匹にホウボウ。ルアー青物は2.9~4kgワラサ2~9匹、釣果満足で9時早上がり。
釣行エリア:茨城_南部
釣行日:2025年6月30日

幸栄丸

幸栄丸(こうえいまる) >
多数の船で数多くの旬の釣り物に対応するだけでなく、早くから「女性に優しい船宿」として、専用の更衣室やトイレも完備。また、釣ったイカを生きたまま持ち帰ることができる活イカパックも早期から導入。【男性・女性】【ビギナー・ベテラン】【大物狙い・数狙い】など性別や好みを問わず、数多くの人が大満足の釣り体験を提供してくれる。また、近隣に直営の魚介類専門店「浜焼き漁師小屋」も営業、釣行後の食事や土産の購入も可能。
千葉県:直栄丸
片貝沖では、6月いっぱいでイサキ終盤を迎え、7月からは待望のヒラメが解禁となる。現在同宿では、週末の4~5日出船予定で、まだ空きあり!活きイワシを使った泳がせ釣りで、大型ヒラメを狙ってみては?予約受付中!また通年狙えるハナダイ五目も要電話確認。
釣行エリア:千葉_外房・片貝
釣行日:–

関連タグ
関連記事(提供・TSURINEWS)
今、読まれている記事
もっと見る