多くの人が悩む「便秘」。その対策について、歌手でタレントの三宅健さんが以前テレビ番組で紹介し、大きな反響を呼びました。

■便秘解消には「仙骨」への刺激

今年6月13日放送の『上田と女がDEEPに吠える夜』(日本テレビ系)で、三宅さんは自身の体質について、便秘がちで下しやすい「お腹が弱いタイプ」だと語り、普段から腸の調子を整えるために日頃から食物繊維を意識的に摂取していると明かしました。

ときには3日以上排便がないこともあるそうですが「でも僕良い方法見つけたんです」と紹介したのが、仙骨(背骨の下部で骨盤の中央に位置する三角形の骨)を叩くという方法。「出てくるんですよ」と語り、そのときの感覚を「『あ、くるかも!』みたいな感じになるんです」と表現しました。

■医師も効果を認める

この発言に対し、腸活に詳しい内科医・石原新菜先生は、仙骨には多くの神経が集まっていることから、「ちょっと刺激してあげると腸の動きが良くなる」とコメント。仙骨への刺激が腸の働きを促進する可能性について肯定的な見解を示しました。

放送後、SNSには「とっても勉強になりました」「便秘の時は仙骨を叩こう」「仙骨トントン覚えておきます」「今度やってみようと思います!」といった声が多数寄せられ、話題に。

■約6割、便秘に悩んだ経験がある

そこで、Sirabee編集部では全国の10代~60代の男女726名を対象に「便秘に関する意識調査」を実施。その結果、全体の64.6%が「便秘に悩んだ経験がある」と回答しました。

便秘に悩んだ経験がある人の割合
(画像=『Sirabee』より引用)

男女別で見ると、男性は53.3%、女性は77.3%と、女性のほうが大きく上回っていることがわかりました。

■内側からのケアも大切

三宅さんの“仙骨トントン”が話題となっていますが、あわせて体の内側からのケアも重要です。

厳選した18種類の茶葉を使用した自然美容健康茶「黒モリモリスリム」は、「これは効きます」「便通が良くなります」「無理なく飲めてスッキリします」「飲みやすくておいしい」といった愛飲者からの高評価を集めています。

便秘対策のひとつとして、こうした自然派アイテムを生活習慣や食事に取り入れてみるのもよいかもしれません。

商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。 Souce:Amazon

この記事は2025年5月14日に公開された記事を編集して再掲載しています。

・合わせて読みたい→飲酒運転の罪が取り消された男性 ある「特異体質」が認められ…

(文/Sirabee 編集部・丸井 ねこ

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 調査期間:2025年6月6日~2025年6月11日

調査対象:全国10代~60代の男女726名