TOKIOの元メンバー・山口達也氏が25日、公式Xを更新し、講演を行ったことを報告。その投稿に記されていた「3文字の言葉」が反響を呼んでいる。
■「いつでもスタートラインに」
山口氏は「埼玉県上尾地区安全運転管理者協会定期総会 事業主研修会にて『ゼロからの再出発』をテーマにお話させていただきました」と報告。
「今はあっという間に過去になり、今を生きることが未来を創る 人はいつでもスタートラインに立っていると思っています。そして、再出発は誰にだってできるはずだと信じています。どうもありがとうございました!」とつづった。
■TOKIOが解散発表
TOKIOの国分太一がコンプライアンス上の問題があったとして、無期限の活動休止を発表したことを受け、25日にはTOKIOが解散を発表。公式サイトで「このような状態になった以上、グループ『TOKIO』として活動して皆様から再び信頼をいただき、応援いただくことは難しいと判断したため、ここでグループとしての活動に区切りをつけることといたしました」と説明した。
また、グループの解散に伴い、「株式会社TOKIO」も残務や関係各所との調整を終えた後に廃業することが発表された。
■「涙が止まりません」「届いてるよね」の声
山口氏の投稿は、講演のテーマに沿ったものではあるものの、「再出発」への思いを込めたメッセージにも見える。
TOKIOのファンからは、「国分くんへのメッセージに聞こえる。心に響くといいですね」「アニィの声がどうか本人に届きますように…彼がもう一度、やり直せますように…立ち直れますように…」「『再出発は誰にだってできるはず』兄ぃの言葉、メンバーに届け! 私もそう信じてます」との声が。
さらに、「涙が止まりません。再出発してほしい」「国分太一さんにも届いてるよね。TOKIOはもういないけど、猛省し、少しずつでも前に進んで欲しい」「その言葉を信じています。メンバーが生きている限り、ずっとずっと待っています!」「達也が言うように、再出発は誰でもできるもんね! 達也の声が届くと良いね。いや、きっと届いてるよ」といったコメントも寄せられている。