イサキ五目とタコ釣りで好土産続出。アジ・サバ便でも大アジ交じりでクーラー満タンに。タチウオはドラゴン級の好型も出ており、夏の本格シーズンがじわじわと加速中。
●熊本県のリアルタイム天気&風波情報
●大分県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:第三Soyamaru)
大分県:Soyamaru
Soyamaruは2船体制で出船中。
第一Soyamaru
6月7日、大分県杵築市・納屋港の第一Soyamaruがイサキ五目便で大分沖へ出船すると、開始から良いサイズのアジがぽつぽつヒット。その後は特大イサキも活発になり、ダブル・トリプルで釣れる時間帯もあったようで、メンバーらはクーラーを十分に埋めている。

第三Soyamaru
6月8日、大分県杵築・納屋港の第三Soyamaruがアジ・サバ便で大分沖へ出船。反応を念入りに探してアンカーを投入し、仕掛けを入れて食いを待っていると、まきエサが効いてきた2投目に大アジがヒット。後半になると個人差こそでたものの、大アジ主体に良い土産ができた。

Soyamaru

Soyamaru(そうやまる) >
Soyamaruでは、別府湾、国東半島、周防灘、響灘、伊予灘、豊後水道、 佐伯湾、高知沖まで幅広いフィールドで一年を通して旬な魚を追いかけ、あらゆる レジャーフィッシングに挑戦しています!2020年8月に第三Soyamaruが就航しました
大分県:照陽
5月下旬、大分県大分市・西細港の照陽がタチウオマニア便で大分沖へ出船すると、波風ある状況ながらも微細なアタリをしっかりとらえ、良型~ドラゴン級のタチウオをキャッチした。

照陽

照陽(しょうよう) >
タチウオ、カワハギ、イサキ、マダイ、ブリ、アラカブ(カサゴ)、関アジ・関サバなど季節に合わせた様々な釣り物、釣り方をご案内しています!特に力を入れているのがタチウオ釣りで、ほぼ一年を通して追いかけています★