外出時の服装や持ち物を考えるうえで、天気予報の確認は欠かせない。とくに天候が急変しやすいこれからの時期は、こまめなチェックが重要となるのだが…。
■約7割が「天気予報を毎日チェック」
Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女657名を対象に調査を実施したところ、「天気予報を毎日チェックしている」と回答した人は全体の70.2%だった。

天気予報はスマホやテレビで気軽に確認できるため、朝の支度中などのタイミングでチェックする人が多いのかもしれない。
■アプリで天気をチェック
天気予報を頻繁に確認する20代女性は、「朝は必ず、天気予報を見ています。とくに傘を持っていくかどうかを判断するのに、天気予報は欠かせません。アプリで天気をチェックしないとなんとなく落ち着かないので、朝のルーティンに完全に組み込まれています」と語る。
続けて、「雨が降りそうな日は靴を変えることもありますし、荷物の中に折りたたみ傘を入れておくだけで安心感が違います。服装や髪型も天気で変えることもあるので、天気予報なしでは一日が始まらないですね」とも話していた。
■ズボラな性格のせいで
天気予報をあまりチェックしない30代男性は、「私はズボラな性格なので、天気予報をあまり見ないんです。朝はバタバタしていて余裕もないので、『なんとかなるだろう』と思ってしまって…。そのせいで急な雨に降られて、靴も服もびしょ濡れになったことが何度かあります」と話す。
いつも後悔はしているが、「たしかに天気予報をチェックすれば、ずぶ濡れになるのは防げたのでしょう。しかしまた見ずに、出かけてしまうことが多いんですよね。頭の片隅には『天気予報を見ないと』という思いがあっても、習慣になっていないから忘れてしまうんです」と忘れてしまうようだ。
■天気予報を見ずに失敗
Xでは、「天気予報は毎朝必ず確認するよ」「天気予報必ず毎日チェックしてるんだけど、この時期はコロコロ変わるよねぇ」と天気予報をチェックしている人からの投稿が見られた。
一方で、「天気予報と気温を確認しないから、こんなに暑いのに上着を持ち歩くハメになるんだよ」「洗濯物雨にやられて、天気予報毎朝チェック怠ったん本気で後悔する」と確認せずに痛い目に遭った人もいた。
・合わせて読みたい→阪神タイガース“2試合連続”の逆転負け 田尾安志氏が気にする藤川監督の「投手起用」
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 調査期間:2025年5月3日~2025年5月6日調査対象:全国10代~60代の男女657名