福岡エリアの沖釣り釣果情報が入った。イサキ釣りでは25〜42cm主体にキロ級も交じって好ヒット。マダイやアコウも加わり多彩な釣果に。夜焚きイカ釣りではパラソル級ヤリイカが好調で、1人40〜50尾を手中。さらに船フカセ釣りでは、響灘で160kg超のクロマグロを仕留める超大物劇も展開された。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:PONTOS・幸雅丸)
蛭子丸/鐘崎港
6月1日、福岡県宗像市・地島の蛭子丸/鐘崎港がリレー便で玄界灘へ出船。沖五目釣りではレンコやアオナを数釣り、夜焚きイカ釣りではパラソル級のヤリイカ交え土産をキープした。

蛭子丸

鐘崎漁港から出船します。蛭子丸では、1度の出船で2つの釣りを行うリレー釣りをご提供しています。玄界灘には数多くの魚種が生息しており、釣り方も様々なので、せっかくお越しいただきますので、一度にたくさんの釣りを楽しんでいただきたいという願いがあります。また当船は、初心者の方も大歓迎の遊漁船です。どなた様もお気軽にご利用ください。
金生丸
6月1日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の金生丸がイサキ釣りで玄界灘へ出船すると、船中ではイサキ25~35cm主体に140尾を釣り上げたほか、イシダイ58cmも交じり土産十分の好釣果。また、夜焚きイカ釣りにも出船中で胴長20~45cmのヤリイカが1人40~50尾釣れている。写真は大型イシダイを仕留めた高宮さん。

金生丸

福岡県の地島を母港とする釣り船「金生丸」で、地島・沖ノ島・小呂ノ島で船釣りを楽しみませんか?ベテランの方から初めての方、女性、お子様まで、釣りを満喫したい方大歓迎です!最終結果だけでなく、出港から着港まで金生丸を思い切り楽しんで頂きたいと思っております!地島・沖ノ島・小呂ノ島の事を長年に渡って知り尽くしたスタッフが、お客様に釣りのポイントやコツを伝授致します!みなさんで楽しく釣るもよし、大物を狙うのもよし。是非、福岡の遊漁船「金生丸」で釣りをお楽しみ下さい。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい!