イサキはコンコンとサオ先を叩くアタリがでるのだが、サオ先を押さえ込むようなアタリがでる時は30cm超えが多くでていた。
ちなみに指示ダナより深く仕掛けを落とすとイサキも20cm以下のサイズが釣れてくるので、やはり指示ダナで釣ることが大切だ。
逆に大型を狙う場合は指示ダナより1mほど上に仕掛けを持っていって釣るのだが、数釣りはできない。
なお、今回の仕掛けは4号を使っていたが、中には大物らしきアタリでハリスを2回ほど飛ばされた。
この日のイサキの釣果はトップで53尾、平均は40尾となった。

<週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳/TSURINEWS編>
第二大福丸

第二大福丸(だいにだいふくまる) >
気持ち高ぶるスタイリッシュなデザイン、ハイテクフル装備の船でご案内します。また、船上で快適にお過ごしいただけるように、冷暖房や電子レンジといった設備も充実しています。安全と釣果アップに必要な計器類の両方を兼ね備えたまさに釣り船の最終型です。
この記事は『週刊つりニュース西部版』2025年6月6日号に掲載された記事を再編集したものになります。