早速移動。意外と遠かったので午後遅くになってしまったが、取りあえず串本橋杭岩という場所に着いた。絶景!見たこともない風景にちょっと寄り道していこうと中原氏。大はしゃぎで岩まっしぐら。

私は浜を探しに。人に尋ねてこの先だと分かった。夕マヅメまでになんとか橋杭海水浴場に着いてサオを出す。

早速シロギスの19cmが上がり良かったね~と言っていると、今度は型の良いマダイ。その後もポツポツとシロギスが遊んでくれた。

早速移動。意外と遠かったので午後遅くになってしまったが、取りあえず串本橋杭岩という場所に着いた。絶景!見たこともない風景にちょっと寄り道していこうと中原氏。大はしゃぎで岩まっしぐら。
私は浜を探しに。人に尋ねてこの先だと分かった。夕マヅメまでになんとか橋杭海水浴場に着いてサオを出す。
早速シロギスの19cmが上がり良かったね~と言っていると、今度は型の良いマダイ。その後もポツポツとシロギスが遊んでくれた。
最終日もあちこち回ったが、中原氏の直感で勝浦港へ。
釣り場風景などを撮っている間に24cmのシロギスが掛かり「やったー」と大喜びだ。
記録を付けていると、今度は「大きいのが掛かった!」と言うのでスマホで動画録画スタート。果たして28cmのマダイをシロギスの仕掛けで釣り上げてしまった。周りもワイワイ見に来たが、「これで記録も取れたし、いいよね」とさっさと納竿して帰路についた。
翌日、マダイのチーズソースとシロギスのピカタを作った。サイズが良かったので食べ応え十分。久しぶりの遠征がごちそうに化けてくれた。
陽気も良くなり、釣りシーズン到来。皆さんも釣って楽しく、食べておいしく!さぁサオを持って出かけよう!
<週刊つりニュース中部版APC・美波亜紀/TSURINEWS編>