静岡県焼津市・大井川港から出船する勝利丸で、釣りクラブのアマダイ五目釣りに挑戦。シロアマダイを中心にアジやイトヨリなど多彩な魚がヒットし、全員安打を達成。中には30cm級の良型も登場し、合宿の船釣り初日は大いに盛り上がった。
●静岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)
勝利丸でアマダイ五目釣り
5月ゴールデンウィークに静岡県の焼津で、所属する釣りクラブの合宿をおこなった。初日、大井川港岸壁での陸っぱりサビキ釣りは、前日の豪雨が災いして惨敗。4日(日)は、同港の船宿からアマダイ五目釣りへ出かけた。
4時半、船着場に到着。集合時間の少し前に蒔田船長と仲乗り役の三浦愛さんが合流。左舷に並んで乗船する。ミヨシから原田能尚さん、原田真美さん、多田幸男さん、私、菊池守さん、大ドモに江原規夫さんが入る。

シロアマダイ船中初ヒット
5時20分、12人を乗せて出港。航程10分ほどで、真沖の水深50m前後のポイントへ。海況は曇りのち晴れ、西風4~5mのナギ。
間もなく船長から「タナは下から1mくらい。準備ができたら始めてください」とアナウンス。
1投目のタナ取り直後に、グングン、グンとアタリ。ゆっくり聞き上げ、ハリ掛かりを確認すると本命の手応え。電動アワセを入れてから低速で巻き上げる。断続的な引きで上がってきたのは、25cmシロアマダイ。小型だが、人生初の魚に感動。

20~25cmシロアマダイ連発
続いて、トモ2番の菊池さんに同サイズのアマダイ。さらに続いてヒットさせたのは、ミヨシの原田さん。22~25cmシロアマダイを連発。
45分ほど流したあと、潮上に走ってふた流し目に移ると、ここでも素早く投入した私にアタリ。上バリに食ってきたのはシロアマダイだった。