福井県にもようやく春が訪れた。乗っ込みシーズンの到来だ。今回は夫婦でBBQを楽しみながらブッコミ釣りで良型をキャッチできた模様をレポートしよう。

●福井県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターtakeshi)

BBQしながらのブッコミ釣りで45cmチヌ登場!【福井】アオイソメエサにヒット

乗っ込み

乗っ込みとは?乗っ込みとは真鯛やチヌ(黒鯛)が産卵のために浅瀬に移動してくることを指す。普段深場にいる魚が浅瀬によって来ることに加えて産卵に備えてエサを荒食いするため、ショア(陸)から釣れやすい時期である。

乗っ込みシーズン

今回釣行した福井県では5月の頭に乗っ込みシーズンに入ることが多いが、同じ福井県でもポイントによって時期がズレることもある。また、そもそも接岸してこないポイントもあるので場所選びがとても重要になる。

ポイントとタイミングを調査

乗っ込みシーズンの時期をSNSや釣果情報サイト等で過去5年分を調べてみた。釣果情報に加えて今回はBBQもしたかったので火器を使っても問題ない場所を調査。数日にわたって調査を続けたところとあるサーフで毎年5月の頭に乗っ込みシーズンインする可能性が高いことが判明。毎年、大型の真鯛もあがっている有望ポイントだ。

BBQしながらブッコミ釣り

14時頃にポイントに到着。当日は晴れで風もほぼなくて波も穏やかな絶好の釣り日和だ。

BBQしながらのブッコミ釣りで45cmチヌ登場!【福井】アオイソメエサにヒット日焼け止めを用意(提供:TSURINEWSライターtakeshi)

釣果としては少し波気がある方が釣れるイメージだがBBQで火器も使うので、風には細心の注意を払った。春とはいえ日差しも強いので日焼け止めとワンタッチテントも準備も万端。

使用タックル

竿は磯竿4号の5.3mで6000番のスピニングリールを使用。大物を想定してのタックルで挑む。

BBQしながらのブッコミ釣りで45cmチヌ登場!【福井】アオイソメエサにヒットぶっ込み釣りで狙う(提供:TSURINEWSライターtakeshi)

仕掛け

道糸はナイロンラインの6号を使用し20号の中通しオモリを通してハリスは使用せず、道糸にハリを直結する簡単な仕掛けを使用。今回は20号の中通しオモリが無かったので10号を二つ付けて、エサはアオイソメを使用した。