ゲームをすると、つい夢中になってしまう人もいるだろう。なかには深夜までやめられず、気づけば朝になっていたというパターンも…。
■約4割「ゲームで徹夜」
Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女657名を対象に調査を実施したところ、「ゲームに夢中になって徹夜した経験がある」と回答した人は44.4%だった。

(画像=『Sirabee』より引用)
スマートフォンや家庭用ゲーム機など気軽にできるゲームは、いつの間にか時間を奪われやすい娯楽である。日中は忙しいことから夜中にプレイする人も多く、つい朝を迎えてしまうケースもあるのだろう。
■若い世代に多い理由
性年代別に見てみると、すべての年代で男性の割合が高くなっている。ゲームが好きな人は、男性に多いようだ。

(画像=『Sirabee』より引用)
また年齢が上がるにつれて、減少する傾向が見られた。ゲームを楽しんだり徹夜したりする体力は、やはり若い人のほうがあるのだろう。
■RPGを朝までして
朝までゲームをやってそのまま出勤した経験のある30代男性は、「RPGが好きで、プレイすると夢中になってしまいます。先日も終盤に差し掛かってきて、やめられなくなってしまったんです。ある程度したら終わりにしようと思っていたのに、どんどんとのめり込んでしまって…。結局、そのまま続けてしまいました」と振り返る。
仕事中はかなりつらかったようで、「いつの間にか空がうっすら明るくなっていて、カーテンの隙間から朝日が差し込んできました。そのとき、『やばい、寝ていない…』って気づいたんです。その日はそのまま出勤しましたが、仕事中はほとんど頭が回らなかったですね」と続けた。