■揚げ物にぴったりの「マスタードカレーソース」

“1人分のカレー”がこんなに手軽だなんて S&Bのカレーフレークが便利すぎて手放せない
(画像=『Sirabee』より引用)

まずは、ディナーカレーフレークとマスタードを合わせた公式レシピ「マスタードカレーソース」を作ってみた。揚げ物にぴったりの味らしい。

分量はこちら。

・ディナーカレーフレーク:20g ・水:80ml ・つぶ入りマスタード:小さじ1

“1人分のカレー”がこんなに手軽だなんて S&Bのカレーフレークが便利すぎて手放せない
(画像=『Sirabee』より引用)

容器にディナーカレーフレークと水、つぶ入りマスタードを入れて電子レンジ600Wで2分加熱するだけ。2人分作る場合は、ディナーカレーフレーク40gに対して水150ml、マスタード小さじ2の分量にしよう。

“1人分のカレー”がこんなに手軽だなんて S&Bのカレーフレークが便利すぎて手放せない
(画像=『Sirabee』より引用)

レンチンするだけで、つぶマスタードともなじみとろみのあるソースになった。コロッケにかけてみる。

“1人分のカレー”がこんなに手軽だなんて S&Bのカレーフレークが便利すぎて手放せない
(画像=『Sirabee』より引用)

カレーと揚げ物の相性は間違いないが、奥深いカレーにつぶ入りマスタードのピリッとした味が加わり爽やかな感じ。とんかつやエビフライなんかにも合いそう。ごはんの上に乗せてコロッケカレーにしてもいい。

また、つぶ入りマスタードの代わりにケチャップを使うのも美味しそう。