■いますぐできる! 冷房時の省エネ対策
今後さらに高まる電気使用量に備え、家庭でできる「省エネ対策」がますます重要になってきます。
《冷房の効率を上げる工夫》
①ドア・窓の開閉は最小限に:冷気が逃げにくくなり、冷房効率が上がります。②日差しをカットする:レースカーテンやすだれを利用して、室内温度の上昇を抑制。外出時でも、カーテンを閉めておくと効果があります。③扇風機を併用する:冷房の温度設定を少し高めにしつつ、風を当てることで体感温度を下げることができます。
《室外機まわりもチェック》
室外機の吹出口はふさがない:周囲に物を置くと冷暖房効率が低下し、余計な電力を消費する原因に。風通しのよい状態を保ちましょう。
(資源エネルギー庁・省エネポータルサイトより)
エアコンの設定温度を1℃上げるだけでも、消費電力は大きく変わります。無理なくできる対策を取り入れて、暑い季節を快適に、そして賢く乗り越えたいですね。