■5%の違いも

そこでえん専務は、「知らないと損する『エアコンの節電ワザ5選』」として、節電テクニックを紹介。

まず「2週間に1度のフィルター掃除」で、「これだけで5%節電できる」と説明。

プロが教える、エアコンの節約ワザ5選に「盲点でした」 コレするだけで…電気代に“違い”
(画像=『Sirabee』より引用)

カビブロックバイオ酵素フィルター エアコンフィルター 壁掛エアコン用 カビ菌99%無力化 粘着テープ付 38×80cm×2枚 スターフィルター 溶菌酵素配合 テレビで紹介 ホコリ 掃除 カバー

※商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりメディアジーンに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

続いて「室外機の点検」で、日よけを設置することと、空気の通り道をふさがないよう「ムダなものを置かない」としている。

また、「温度と風量の設定」もあげ、「温度は28度。風量は自動設定」とも。

さらに、「こまめに消さない」として「30分ぐらいの外出ならつけたまま」を推奨。最後に「最新のエアコンに買い替え」も呼びかけている。