■言い訳が多く謝れない
「普段の会話が楽しくても、いざというときに言い訳が多くて謝れない人は一緒にて疲れる。
姉もそのタイプなんだけど、たいしたことないことに対しては軽く『ごめんごめん』って謝れるのに、ガチで自分が悪いってことには無口になったり、言い訳したりと卑怯になる。関わると疲れることが多いから最近は基本的に関わらないようにしてる」(30代・女性)
「一緒にいると疲れる人」には、表層的な人格的欠陥ではなく、対人コミュニケーションにおける微細なズレや、他者との心理的距離の調整機能の未発達などが背景にある場合が多いです。これらは必ずしも悪意によるものではなく、無自覚な習慣や信念の産物であることが多いため、当事者自身が気づくことは稀。
しかし、疲労の蓄積は人間関係の継続に重大な影響を及ぼします。ご紹介したような特徴は、単に他者を分析するためのものではなく、自らの対人行動を内省し、より健全な関係性を築く一助として活用するのが望ましいのかもしれません。
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け