ポントス幸雅丸
【夜焚きイカ釣果速報】玄界灘&響灘でスルメイカ100尾と数釣り好調!(福岡)

九州の北部の玄界灘・響灘は、沖合に対馬海流が流れており、水深は100m以上。海底には岩場や砂地などの漁礁にめぐまれている。日本海流と対馬海流がぶつかりプランクトンが豊富に発生します。それをエサにする小魚が集まり、それを狙ってブリやヒラマサ、マダイ、根魚など多彩に集まります。この恵まれた海で釣りを堪能してください!
金比羅丸/弘漁港
福岡市東区の志賀島から玄界灘に出船している金比羅丸/弘漁港。季節の釣り物を各種プランで案内している。4月26日は夜焚きイカ釣りとタイラバに出船。
タイラバはデイゲームでマダイ2kg前後を数尾とジギングで大型サバを土産に。夜焚きイカはイカメタルなどで楽しみ、ヤリイカが上がれば良型、スルメイカは大中小型交じりで釣れている。船長は「これからヤリイカは良型が期待大です!」と話す。
イサキ狙いでテンビン釣りにも出船。イサキは大中小型交じりでヒット。船長は「数が伸びてきて、これからが最盛期になりますね」とのこと。釣りプランはタイラバのデイゲーム、夜焚きイカ&ナイトタイラバのリレー釣りなどもある。
