「モニター × Fire TV Stick」の結論

試してわかった僕の結論、「ぜんぜんアリだけど、音量調節もできたらベスト」といった感じ。

部屋に大きなテレビは置きたくないけど、デスクに載るモニターくらいならOK、なんて人にはオススメの使い方です。

テレビを手放したいから「モニター単体 × Fire TV Stick 4K」を試してみた
(画像=『Sirabee』より引用)

コンパクトなスティックを接続するだけで、映像コンテンツを快適に使えるようになるのはやっぱりすばらしい。

テレビやプロジェクターがなくても使えると分かれば、自分も欲しい! と思う人、けっこういるんじゃないかな~。

もっとサクサクな動作を期待するなら「Fire TV Stick 4K Max(マックス)」がオススメです↓

テレビを手放したいから「モニター単体 × Fire TV Stick 4K」を試してみた
(画像=『Sirabee』より引用)

Amazon Fire TV Stick 4K Max(マックス) | Fire TV Stick史上最もパワフル | ストリーミングメディアプレイヤー 12,980円 9,980 円 23%OFF 値引き価格 PR

※商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりメディアジーンに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

※記事内で紹介しているのは、1世代前の「Fire TV Stick 4K 第2世代」です。現在販売中のモデルと異なる箇所がある可能性があります。

※この記事はROOMIEの記事を転載したものです。

(文/ROOMIE)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け