巻き上げ途中にグイーッグイーッという力強い引きで楽しませてくれる。そして、船長のタモに良型本命が入った。幸先のいいスタートだ。

コウイカがダブルヒット
ハリから外したら、スミを吐かれないように注意深くオケに入れすぐに再開。10分ほどたったころ、ミヨシの人のサオが曲がった。コウイカは周りで誰か釣れたときはチャンスなので、誘いに集中する。すると、狙い通りに誘い上げた時にズシンッ!ときた。ダブルヒットで、船長はタモ入れで大忙しだ。
10分後にも乗ったが、すぐに軽くなってしまったので、落とし直して誘い上げるとまた乗ってくれた。情報通り活性が高いようで、開始から80分で4匹を手にできた。

連発後に痛恨のバラシ
これで調子に乗り過ぎたのか、その後3連続でバラしてしまう。潮の流れと船の動きで仕掛けが強く引っ張られる状況になってきたのに、ドラグ調整もせず巻き上げスピードも速すぎたようだ。
ここで移動して、今度の水深は54m。ドラグを調整して投入する。1投目の誘い上げですぐに乗った。スピードを遅くして慎重に巻き上げる。そして今度は無事にネットイン。

ラストにイネゴチ登場
その後も徐々に数を伸ばしていったが、10時20分ごろに今までとは違うアタリが出た。
巻き上げ途中もたたくような引きで明らかに魚っぽい。慎重に巻き上げてくると、茶色で細長い魚影が見えてきた。何と良型のイネゴチで、エギで釣れるとはビックリだ。
しかし、良かったのはここまでで、その後は潮が止まって船中静かになり、そのまま午後12時半の終了を迎えた。
釣果は良型コウイカ10匹に41cmイネゴチ。食べてもおいしいコウイカは終盤戦。皆さんも挑戦するなら今ですよ。
