突然ですがみなさん、タオルの収納ってどんな風にされていますか?
普通の棚などに縦に重ねて収納していると、下の方のタオルが取り出しにくく、しかも洗濯終わりのものを上から重ねるので結局同じタオルばっかり使いがち・・・なんてことありますよね。
今回は、Twitterユーザーのしのもりつかさ(@sinomoritsukasa)さんがDIYしたタオル整理棚をご紹介します!
目次
・実用的でナイスアイディア!
・寸法の目安と注意点がこちら
・これは真似して作ってみたい!
実用的でナイスアイディア!
しのもりさんがDIYしたタオル整理棚をご覧ください。

(画像=『FUNDO』より引用)

(画像=『FUNDO』より引用)
棚の左二つは下の部分にタオルを取り出すための隙間が設計されており、洗濯し終わったものを上から重ねて乗せるだけで“先入れ先出し”ができるタオル整理棚なんです!
シンプルな構造で収納もラクチンですし、なにより先に入れたものが取り出しにくくて同じタオルばっかり使ってしまうストレスが解消されて最高。これはナイスアイディアですよね。