■「巨大ベイスタジアム2」を計画中

──なるほど! 巨大スタジアムは装飾やライティングなど工夫が随所に詰まっていましたね。
アイアムマン:スタジアムでこだわった点は、第一にアニメのように大きなサイズであること。かつ、ちゃんと激しく決着がつく角度、電飾には力を入れました。
またブースを飾る時も、赤と青の丸い絨毯を用意してブルーコーナー、レッドコーナーと分けてアニメの世界観をプレイヤーが体験できるようにしました。
苦労といえば、使用したベイブレードが観客に飛んでいかないようにエリアを囲うそれなりの壁を作る必要があり、それらを家から会場に運ぶ時に軽自動車に全てを積んでこなければならなかったことです(笑)。…車内が狭くてちょっと『トトロ』冒頭の引っ越しシーンを思い出しました…。
──結果は大盛況。老若男女のファンに笑顔を与えました。最後に、今後の取り組みについても教えてください!
アイアムマン:今回は巨大スタジアムに関しては、レジ係としてお願いした友人と私しかいなかったので、配信担当がおらず配信画面の操作がままならない時がありました。
そして、実況も一緒にしていたのですが8時間ぶっ通しで大声で実況していたため、次の日は公式生配信の方のゲストMCなのに声を枯らしてしまったので(笑)、来年はよく一緒にベイブレードを楽しんでいるネット活動者の仲間を呼び、シフト制にしようと考えています。
今後に関しては、こういったイベントを関東以外でも色々な場所で開催しより多くの人に楽しんでもらえたらと考えております。
アニメの世界のようなバトルを楽しんでみたいというのは誰しもが一度は妄想すること、それを沢山の人に味わっていただきたいので今後もアニメを再現できるアソビや空間を作っていきたいです。
まだ全貌は明かしておりませんが、巨大スタジアム2を計画中です! 2026年のニコニコ超会議には間に合わせたいと思っております!
(取材・文/Sirabee 編集部・キモカメコ 佐藤)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け