■グランピングの歴史と種類

じつは、約2割しか知らない「グランピング」の正式名 “豪華なキャンプ”の意味で…
(画像=『Sirabee』より引用)

日本グランピング協会によると、グランピングが生まれたのは2005年のイギリス。そこから世界中に広がっていき、日本では2015年に大手リゾートホテルチェーンがグランピングという名前の施設を開業したことをきっかけに普及していったそう。

メディアも手伝って日本でのブームが加速していきましたが、その種類は様々。「テントタイプ」「トレーラータイプ」「ツリーハウスタイプ」「コテージタイプ」など、多種多様な施設が展開されています。