私は「おかん」じゃないし、召使いでもない

(画像=『FUNDO』より引用)
夫のその発言をきっかけに、私の中で“ 何か ”が音を立てて崩れました。
・ソファに座ったまま命令口調で「お茶ー」
・洗濯物がたたまれてないと不機嫌
・ゲーム三昧で、子どもの宿題チェックは全部私任せ
……それで「自由にさせてほしい」って?
自由の意味、履き違えてませんか?
私はあなたの“ 母親 ”でもなければ、“ マネージャー ”でもありません。
結婚はチーム戦。
なのに夫は、最初から“応援されて当然”の選手気取り。
私はもう、ベンチにすら立ちたくない気分でした。