電車に乗っていると、車内アナウンスが定期的に流れてくる。耳に入ってくる情報は、乗り換えや遅延確認に役立つものだ。しかしスマートフォンに夢中になっていたり、イヤホンで音楽を聴いていたりして、あまりアナウンスを聞いていない人もいるようで…。

■約6割「アナウンスはきちんと聞く」

Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女608名を対象に調査を実施したところ、「電車の車内でのアナウンスはきちんと聞く」と回答した人は、全体の61.0%だった。

降りる駅を間違えないため… 約6割がしている「電車内のアナウンス」への対応
(画像=『Sirabee』より引用)

多くの人は、きちんとアナウンスを聞いていることがわかる。しかし通勤や通学などの慣れた路線になると、アナウンスを流し聞きしている人もいるのかもしれない。