玄関やクローゼット内に

(画像=『Sirabee』より引用)
私の家の玄関には窓がなく、昼間でも真っ暗。
ずっと「ここにちょっとした明かりがあればいいのに」と思っていましたが、コンセントがないためどうしたらいいのか悩んでいました。
たとえば、帰宅時には両手に荷物を抱えていることが多く、スイッチを押すのもひと苦労……。さらに急いで家を出たいときには、電気をつけないと靴がどこにあるのかわからず、「早く出たいのに!」とストレスを感じることも。
そんな中、このアイテムを購入して玄関に設置してみたところ、ストレスが解消。これぞ求めていたもの!と思えるちょうどいいライトでした。

(画像=『Sirabee』より引用)
わが家の場合は玄関の靴箱の角に設置して、廊下から土間に落ちないようにしています。
コンパクトなサイズ感ですが結構明るく、足元を照らしてくれるのが◎。
センサーの感度も良好なので、明かりがほしいときに点いてくれなくて困る、ということも今のところありません。

(画像=『Sirabee』より引用)
また、収納庫やクローゼット内にもぴったり。
部屋の電気を点けても奥のほうが見えにくいときってありませんか?
暗くて物が探しにくい場所に設置すると、ドアを開けた瞬間に点灯するので、必要なものが一目で見つかります。
角にフィットするデザインなので、収納スペースを圧迫しないのもうれしいポイント。

(画像=『Sirabee』より引用)
ちなみに、明かりの色は白色と暖色の切り替えが可能。
収納庫には白色モード、玄関には暖色モードというように場所に応じて使い分けることでインテリアにもなじみますし、見やすさも変わって便利ですよ。