■アイデアを披露する人も

また、「私の地域では汚れプラは不燃扱いですが、『プラ』と『汚れプラ』の線引が微妙に判らなくて困っています」「洗剤やシャンプーなどの詰替容器や袋などいつも悩みます」「これは本当に捨て方に迷う例。今度からはレトルトのカレーとか、パスタソースとか、油っぽいものはサッと洗って落ちなかったら迷わず可燃ごみにします」といった書き込みも。

なかには、「原材料に油分がないので、食器を洗った後の水や米の研ぎ汁などで濯げばきれいになりそうです。出来る範囲で濯いでプラ資源にしています」「お味噌は容器にお湯を入れてとことん溶いてお味噌汁に入れてしまいます。あと洗い流すにしても極薄い水溶性の汚れだけ。油脂がついてるものは可燃ごみにポイ」とアイデアを披露する人もみられた。

(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け