※本記事はFUNDO編集部へ寄せられた体験談を元に作成しています。
実際の個人情報の特定を避けるため、一部フィクションおよび編集を加えております。

本記事は、「家のWi-Fiを無断で使用」により、わが家の電波が不安定に…驚愕のご近所のトラブルを描いた、実話ベースの体験談です。

投稿者は、地方都市在住の30代女性・Mさん。

今回は、“ 黙って電波ドロボー?! ”ご近所さんに言わないといけないことを伝えた、私の少しだけ強気な対処法についてお話しします。

今まさに「言いづらいけどちゃんと言わないと…」と悩んいる方に、少しでもヒントになれば嬉しいです。

どうぞ最後までご覧ください。

★1話完結で描かれる、何でもありだと思っている隣人さんに悩む衝撃な物語です★

目次
「最近、なんだかネットが遅い…?」と思ったら
心当たりはひとつだけ…よく遊びに来る親子
確認してみたら、まさかの反応
衝撃の言い訳に、言葉を失う
さすがに限界。やるべきことを実行
数日後…ついに来た“逆ギレ”
終わりに:優しさと便利さは、別物

「最近、なんだかネットが遅い…?」と思ったら

うちのWi-Fiに勝手に繋げてた?お隣さんのまさかの衝撃の言い訳は?
(画像=『FUNDO』より引用)

ここ最近、家のWi-Fiの調子がなんだか悪い。

動画が途中で止まったり、子どもがゲームでイライラしたり…。

「ルーターの寿命かな?」と思っていたある日、ふと管理画面を確認すると――
知らない端末が複数、接続されていたんです。

「え?誰?スマホに…ゲーム機?タブレット?」

しかも名前が“○○家タブ”や“RくんSwitch”といった、明らかに近所の子の名前と思われる表示まで…。

嫌な予感が一気に現実味を帯びてきました。