■上級者向け?『スコーピオスピア』

(画像=『Sirabee』より引用)
まず『スコーピオスピア』だが、大きな特徴として、エクストリームダッシュを行うと防御性能の高い6枚刃のブレードから攻撃性能の高い3枚刃への変形が挙げられる。そのため、他のベイブレードではありがちな「絶対に勝てない状況」を少なくすることができるのだ。

(画像=『Sirabee』より引用)
考えられる使い方としては、シュートの仕方によりエクストリームダッシュも中心部分で回転し続けることも可能なビットを使うことで、長く回転するスタミナタイプにはダッシュして攻撃しオーバーフィニッシュやエクストリームフィニッシュを狙い、スタミナが低めのディフェンスタイプ相手には中心に落としてスピンフィニッシュを狙うなどの戦法をとることができる。

(画像=ベイチューブ視聴者の6歳児から「とにかくすごい腕前のブレーダー」と絶賛されている上條さんも会場に、『Sirabee』より引用)
ただ、使いこなすにはかなりの腕前も必要なため、上級者向けのベイブレードだといえるだろう。セットになっているロングワインダーを使いこなし、強力なシュートをしつつ自分が狙った勝ち方をできるようになってこそ、スコーピオスピアの真価が発揮できるのかもしれない。