■呼称の原則

書類送検は、「逃亡や証拠隠滅の恐れがないなど、逮捕・勾留の必要がない件などで、警察が任意で取り調べをして、検察に書類を送る手続き」を言う。これをもとに、検察が起訴をするか、しないかを決める。

書類送検された時点では前科がつかず、また逮捕される事案よりも処分が軽いという事も多い。そのため、報道機関では人権を考慮して、書類送検では容疑者と呼称せず、原則として肩書や敬称を使用することが多い。

タレントなどの著名人の場合、「氏」や「さん」以外に、2人以上のグループに所属する人については「〇〇メンバー」や「元メンバー」、個人の場合は「〇〇タレント」などの呼称が使われることが知られている。

(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け