さらに、「ビブリオバトル」などの本を紹介し合うイベントが学校や企業で広がりを見せており、新しい読書文化が育まれています。書店の形態も進化し、カフェを併設した複合型書店や特定のジャンルに特化した専門書店など、体験型の場として再定義されています。

オーディオブックの急成長も注目すべき現象です。これにより、視覚障害のある方や多忙な人々など、従来は読書が難しかった層にも読書体験が広がっています。電子書籍との併用も増えており、一人の読者が同じ本を状況に応じて紙、電子、音声と形態を変えて楽しむ「ハイブリッド読書」も一般的になりつつあります。

あなたが、心を豊かにする1冊に出会えることをお祈りしています。

尾藤 克之(コラムニスト・著述家)

2年振りに22冊目の本を出版しました。

「読書を自分の武器にする技術」(WAVE出版)