※本記事はFUNDO編集部へ寄せられた体験談を元に作成しています。
実際の個人情報の特定を避けるため、一部フィクションおよび編集を加えております。
本記事は、こどもとの付き合い方にまつわる驚愕のママ友トラブルを描いた、実話ベースの体験談です。
投稿者は、地方在住の30代女性・Tさん。
今回は私が実際に経験した、“とんでもないママ友”とのエピソードをご紹介します。
テーマはズバリ「無料ベビーシッター扱いされた話」。
最初は頼られるのが嬉しかった私も、最後には「この人、何様?」と怒り爆発。
でもそのママ友には、しっかりと“お返し”をさせていただきました。
★1話完結で描かれる、子どものお預けをめぐる衝撃の物語です★
目次
・「助けてくれてありがと〜♡」が始まりだった
・頻度が増えて、態度も図々しくなる
・限界突破!決定打は“その一言”
・黙ってると思ったら大間違い
・ママ社会の“静かな制裁”
・自分の都合だけで人を利用する人の末路
・まとめ:優しさは、時に刃になる
「助けてくれてありがと〜♡」が始まりだった

(画像=『FUNDO』より引用)
私には同じ幼稚園に通うB子というママ友がいました。
最初の印象は、明るくておしゃべり好き。
でもどこか、ちゃっかりしてるというか…自分のことが最優先な感じ。
ある日、「急に用事ができちゃって〜!ちょっとだけうちの子、預かってくれない?」と頼まれました。
うちは専業主婦だったので、「困ってるなら…」と思い、快くOK。
その日から、B子の“お願い”が始まりました。