4月始まりのスケジュール帳を探している人も、手帳を使いこなす自信がない人も、使いやすいプラスの「スケジュール帳」をご紹介します。

※記事内の価格表記は掲載時点のもの。購入時は商品ページの価格をご確認ください。

日付が入ってないから、いつから使ってもいいんだ

4月からの新生活に合わせて手帳を新調したいけど、気がついたら使わなくなりそう……と心配する人にオススメしたいのが、日付の入っていないタイプのスケジュール帳です。

手帳を使い続ける自信がない… それなら「日付がない」ウィークリーを4ヶ月試してみない?
(画像=『Sirabee』より引用)

プラス ノート メモ帳 カ.クリエ アシスト ノート スケジュール ウィークリー 5冊 77-834

プラスのカ.クリエ「スケジュール ウィークリー」は、A4の1/3サイズの手帳。

左側がスケジュール、右側がメモになっています。

特徴的なのは、日付部分が空欄になっていること。使いたいタイミングで、自分の好きな日付を入れればOKなんです。

手帳を使い続ける自信がない… それなら「日付がない」ウィークリーを4ヶ月試してみない?
(画像=『Sirabee』より引用)

18週分あるので、約4ヶ月で使い切れる量。1冊使い切れたぜ!な達成感が味わいやすいのもうれしいですよね。

もし間が空いちゃっても、次のページに来週の日付を入れて、新たな気持ちで始めればOK。何回だって再開できちゃいます。

手帳を使い続ける自信がない… それなら「日付がない」ウィークリーを4ヶ月試してみない?
(画像=『Sirabee』より引用)

使用イメージのように、真ん中に線を足して仕事とプライベートでわけるものもよさそう。

普通のスケジュール帳より短いので、4ヶ月後にある資格試験に向けて……なんてスポット的な使い方も◎。