続いてカタクリコさんは、慣れた手つきでA510を取り付けていき作業工程のポイントをわかりやすく説明してくださいました。
取り付け時のポイントは以下の通りです。
- フロントカメラの位置選び
運転中の視界の邪魔にならず、かつ映像の中心に車体が映るような場所を選ぶ - ケーブル配線
リアカメラの配線は天井を通し、エアバッグに干渉しないよう慎重に配置する - シリコンスプレーを活用
配線を通しづらいジャバラ部分などの配線がスムーズになる
続いてカタクリコさんは、慣れた手つきでA510を取り付けていき作業工程のポイントをわかりやすく説明してくださいました。
取り付け時のポイントは以下の通りです。
A510の魅力の一つが、スマートフォンアプリと連携できるということです。
Android・iOSどちらにも対応しており無料でダウンロードすることができます。アプリを通して、A510が撮影した映像の確認やダウンロードができたり、設定の変更などをすることが出来ます。
カタクリコさんも、アプリの使いやすさに感心されていました。最近のドライブレコーダーに求められる「かんたん設定・かんたん確認」をしっかり実現しています。
A510の取り付けが完了したカタクリコさんは、実際に走行しA510の実力をテストしてくれました。
フロントの映像もリアの映像も高解像度でクリア。さらに、駐車監視モードではタイムラプス録画にも対応しており、万が一のトラブル時にも心強いです。
これなら、通勤やドライブ中はもちろん、駐車中の防犯対策としても安心して使えます。とA510の実力を高く評価してくださいました。
今回「70mai Dash Cam A510」の商品レビューを行っていただいた「カタクリコ」さん。
次のようにまとめてくれました!