政治、経済、文化を中心に発信している創発プラットフォームのYouTubeチャンネル「創発チャンネル」。
国会ではAI法案に関する議論が進む中、平将明デジタル大臣とAIスタートアップであるRobust Intelligence共同創業者の大柴行人氏をゲストに迎え、日本の取るべきAI戦略について徹底議論します。
生成AIが席巻する世界のスタートアップの潮流の中で、大幅な遅れをとる日本への危機感と、課題先進国である日本だからこそ世界をリードできる領域への希望。両面から日本のAI戦略の行く末を占う30分、お見逃しなく!
【ゲスト】
平将明 衆議院議員(デジタル大臣) 2005年、衆議院議員選挙に初当選し、現在7期目。中小企業経営者としての知識と経験を活かし、党内の経済産業政策やデジタル政策に関する議論をリード。 石破内閣では、デジタル大臣、サイバー安全保障担当大臣、行政改革担当大臣、デジタル行財政改革担当大臣、国家公務員制度担当大臣、内閣府特命担当大臣(規制改革)などの要職に就任。
大柴行人 共同創業者(Co-Founder) Robust Intelligence, Inc. 高校卒業後、渡米。2019年、ハーバード大学にてコンピューターサイエンス・統計学の学士を取得。大学在学中に、「AIの脆弱性」を研究テーマにAIのトップ会議に複数論文が採択。2019年に当時の指導教授とRobust Intelligenceを創業。セコイアキャピタルなどから資金調達し、主要顧客にJPモルガン・アップル・IBM・米国防総省などを抱える。2024年10月にCiscoに事業を数百億円規模で売却、現在はCiscoのAIチームを率いる。Forbes 30 Under 30に北米・日本両地域で選出。AIガバ。ナンス協会代表理事
【モデレーター】
古井康介 株式会社POTETO Media創業者 1995年富山県生まれ。奨学金で慶應義塾大学経済学部に進学。在学中に、政策を必要な人に届ける取り組みを行うべく、政治・行政専門の広告会社POTETO Mediaを創設し、第12回若者力大賞などを受賞。2024年衆議院議員総選挙で、自民党から北信越ブロック比例単独候補として立候補。