■思わず反省する人も

スピーチをする側から「20代の頃は理解できませんでしたが、今はわかるようになってしまいました。なんかこう、つい自分のストーリーを語りたくなる時があって、ああ、あの時の上司のあれはこれだったのか、と思ったりします。私も歳を取ってしまったなと実感しますが、気を付けたいものです」「3日前の発言がまさにここで言われていることだった。深く反省し、慎もうと思いました」と自らの発言をかえりみる人もみられる。

また、「本当に成功できる素質のある人は誰からでもまた何からでも学ぶ事ができるし、素質のない人は誰からも何からも学び得る事は出来ない。ただそれだけ」「個人的には、多くを聞いて自分で判断できるようになりましょう。がいいかな」との意見もあった。

(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け