■「両方ともプロ」指摘も

また、「自分の立ち位置で可能な限りの動きをしたエガちゃん、マジで追いかけられた後、整えてから笑顔でコメントをした永野芽郁さん、両方ともプロだったと思う。今の時代に合わんとか叩くんやなくて両者の健闘を讃えるべき」と2人のそれぞれに理解を示す意見も。

さらに、「追いつかない近付き過ぎない距離感で追いかけて取り押さえられやすい状況にしてる」「エガちゃんだいぶ手前で階段降りてるし、永野さんもバラエティの雰囲気を壊さないように涙を隠してる」「エガちゃんも永野さんもキッチリ仕事してるではないか」との指摘もみられる。

「エガちゃんもめいちゃんも悪くないよね」「永野芽郁ちゃんを叩くのもエガちゃんを叩くのもお門違い」「エガちゃん騒動は、時代の節目にしか起きない『誰も悪くない』類の珍事だと思ってる」と訴える人も見受けられた。

(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け