[トヨタ]

 トヨタは3月13日に、新型クラウン・エステートを発売した。クロスオーバー、スポーツ、セダンの登場を経て、クラウン群の4つ目のモデルとして今回発売するエステートは、ダイナミックな造形や、アクティブライフを楽しむことができるユーティリティを追求。パワートレーンはハイブリッド車(HEV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)を設定。HEVは、フロントモーターの出力をクロスオーバー、スポーツ搭載分に対して約5割向上。PHEVモデルにはスポーツと同様に、エネルギー密度が高い大容量リチウムイオン電池を搭載。床下に配置することで、車内空間を損なわずにEV走行距離を89km確保している。価格はPHEVのエステートRSが810万円、HEVのエステートZが635万円。

国産車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2025年3月20日時点
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)
国産車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2025年3月20日時点
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)

[ホンダ]

 ホンダは2025年3月6日、コンパクトSUV、WR-Vを一部改良すると同時にZとZ+グレードに特別仕様車BLACK STYLE(ブラックスタイル)の設定を発表した。デビューから本年1月までの11ヶ月間で3万3396台を売り上げ、大好評のWR-Vは、タイ、インド、日本の開発チームが連携して開発。凝ったメカニズムをあえて採用せず、高いユーティリティとリーズナブルなプライスを実現している。新モデルはアクティブな印象のブラックスタイルの設定と新色の追加、そして標準X+グレードの内装プレミアム化が大きな変更点となる。価格はZが239万8000円、ブラックスタイルは248万3800〜258万600円。夏発売のZ+とXは未定。

国産車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2025年3月20日時点
(画像=ホンダWR-V Zブラックスタイル/価格:7CVT 248万3800円。WR-V登場1年を機に特別仕様車が登場。1.5リッターエンジン(118ps)は従来と共通。駆動方式はFF。ボディサイズは4325×1790×1650mm,『CAR and DRIVER』より 引用)

■特別仕様車/限定車の詳細については本誌ワールドオートモーティブニュースをご確認ください。
※最新の新車価格表の全データは本誌『CAR and DRIVER』に掲載されています。

国産車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2025年3月20日時点
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ