目次
HEVならではの走りを実現したスタイリッシュなSUV

HEVならではの走りを実現したスタイリッシュなSUV

三菱 B+セグメントのコンパクトSUV「エクスフォース・ハイブリッド」をワールドプレミア 新HEVシステムと最新の高効率エンジンを搭載
(画像=『AUTO PROVE』より)

「エクスフォース」で新たに設定されるハイブリッドEVモデルは、内外装にハイブリッドEVモデル専用のデザインを採用。先進性を感じさせるスタイリッシュなデザインとすることで、ハイブリッドEVモデルらしさを強調しました。

また、HEVシステムは従来よりエネルギーロスを大幅に低減することで、約24.4 km/Lと優れた燃費性能を発揮。EVモード、ハイブリッドモード、回生モードから構成される走行モードは、走行状況や駆動用バッテリー残量に応じて、システムが最適な走行モードを自動で選択して低燃費化するとともに、力強く気持ちのよいモータードライブを実現。ハイブリッド走行では2速ギアシステムを採用し、高速走行時の静粛性と登坂時の加速性を両立しています。

三菱はエクスフォースの走りについて、EVらしい静かでクリーンなモータードライブと、電欠の心配をすることなく長距離ドライブを楽しめる、HEVならではの走りを実現したとしています。

FF方式の2WDをベースとしながら、前輪左右の駆動力を調整して高い操縦性を実現するアクティブヨーコントロール(AYC)、前輪のスリップを制御するトラクションコントロール、四輪の安定性を制御するアクティブスタビリティコンロール、加速時のモーターやエンジン出力を調整するアクセルレスポンス制御、速度域や路面状況に応じてステアリングの手ごたえを調整する電制ステアリングなどを統合制御することで、さまざまな路面状況に対応することが可能です。

文・MOBY編集部/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて