これはブランシャールもいうように(自己実現的な)サンスポット均衡なので、投資家の心理に依存するが、投資家の心理を政府がコントロールできれば、ゆるやかなインフレを続けることも可能だ。
政府が消費税の増税を延期すれば、財政赤字が増えてゆるやかなインフレを起こすことができるというのがシムズの案だった。日本政府は過剰に信用されているので、その信用を少し毀損して実質債務のデフォルトをするわけだ。彼は安倍首相に面会して提案したが、さすがに安倍首相も乗らなかった。
もちろんリスクは大きい。政府が物価をコントロールできないと、オーバーシュートしてハイパーインフレになる。逆に国民のインフレへの不満が高まると政権が倒れるが、既得権を破壊して日本経済を「デトックス」するにはいいのではないか。