■「ダメなんだ」「使いたいやつ」
洗濯時の“NG”に、Xではユーザーが「えー? タオルと機能性インナー(春夏)は柔軟剤使わない方がいいのかよー」「機能性インナー、柔軟剤入れてるなぁ。ダメなんだ」「タオルこそ柔軟剤使いたいやつ。でも吸水性落ちるんか」と反応。
「柔軟剤使った時ふわふわするけど、全然吸収しないって実感するよね」「タオルは柔軟剤なしで乾燥機使うとゴワゴワしないのよ」「機能性インナーやなくても『なんでもかんでも柔軟剤』はアカンよ」との声や、「仕事がお休みの日はタオルは別洗いで柔軟剤なしで洗ってる」「私は市販の柔軟剤やめて、クエン酸で手作り柔軟剤作ってる。タオルの吸水力良くなった」という人もみられた。

(画像=『Sirabee』より引用)
【編集部おすすめ】Rinenna #1 (リネンナ) つけおきメイン 洗濯用洗剤 1kg (マンダリンシトラスの香り) つけ置き 洗剤 粉末 (ギフトにもおすすめ)
3,850円 PR
※商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりメディアジーンに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。
(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け