■好奇心がなく驚くほど変化がない
「好奇心がなく、全然変化のない人ってちょっと退屈かも。例えばだけど、毎日会社と家の往復で週末はゲーム三昧。ゲーム以外に興味はない! って人と定期的に会って話しても話が膨らまないんだよね。私もゲーム好きならいいのかもしれないけど、ある程度いろんなことに興味を持っていた方が共通点探しはしやすいのよ。
たまに旅行に行っているとか、最近夏に向けてダイエットをしているとか、誰でも話に乗れるようなこともしていないと、なかなか盛り上がらない」(30代・女性)
つまらない人にありがちなことは、感情が薄く、自己改革に対して無関心であり、視野が狭く相手の対場で考えられないことです。しかし、これらは決して変えられない性格ではありません。もちろん、いきなり変えるのは難しいですが、日々意識して小さな努力を重ねることで、より魅力的な存在に近づけます。
自分自身の内面に変化をもたらし、他者との繋がりを深めることで、つまらない人から心豊かな人へと成長できるはずです。
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け