パクリ疑惑も出てきました。

いろいろちゃかしたバージョンも出てくるのが、アップルのファンらしい。

アップル社は「的はずれ」だったと謝罪し、テレビでは放送しないと発表しましたが、動画は撤回せず、クックの投稿も残っています。

的はずれ(missed the mark)というのは、日本の会社の「世間をお騒がせした」という感じ。プライドの高いアップルは、ちゃんと謝罪する気はないようです。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?