熊本県と大分県から沖釣り最新釣果情報が入った。イシダイ便で3kg級頭にグッドサイズの本命をキャッチ。テンヤ&ジギングではドラゴン交じりでタチウオ好調。
●熊本県のリアルタイム天気&風波情報
●大分県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:みくに丸)
大分県:照陽
3月1日、大分県大分市・西細港の照陽がタチウオテンヤで大分沖。朝は潮がヨレて釣りづらい状況だったが、良い潮が行きだした後半は食い気が上がって良型タチウオやドラゴン級交じりで釣果を伸ばした。「ドラゴンチャレンジャー募集中です!」と船長。

照陽

照陽(しょうよう) >
タチウオ、カワハギ、イサキ、マダイ、ブリ、アラカブ(カサゴ)、関アジ・関サバなど季節に合わせた様々な釣り物、釣り方をご案内しています!特に力を入れているのがタチウオ釣りで、ほぼ一年を通して追いかけています★
大分県:Soyamaru
Soyamaruは2船体制で出船中。
第一Soyamaru
2月23日、大分県杵築市・納屋港の第一Soyamaruが今シーズン初のイシダイ便で大分沖へ。開始から潮の流れがおかしいため、なかなかアタリがなく苦戦したが、後半に入ってから大型3kg級も上がるなど、ヒットすればいずれもナイスサイズが揃った。ほかにもマダイ、ウマヅラ、ヤズに加えイサキとタカバは数釣れたようだ。

第三Soyamaru
2月25日、大分県杵築・納屋港の第三Soyamaruがタチウオ便で大分沖へ出船。前半はアタリが遠い状況だったが、中盤の潮変わりからラッシュに突入。型数ともに揃って良い土産ができた。良型タチウオとドラゴン級もよく食ってきたとのこと。
