■「まだ過去になってない」心えぐられる人も

実際に2020年2月、コロナ陽性者が出たダイヤモンド・プリンセス号では医療活動に関わった人が職場において「ばい菌」扱いされたり、活動したことについて謝罪を求められるといった事態が発生。

他に保育施設などで医療従事者の子供の預かりが拒否されるケースもあり、花のように医療従事者の家族だからと学校でいじめに遭って苦しんだ子供は少なくない。歩いているだけで「お前のせいで感染が広がる」や、他にも許しがたい罵声を浴びせられる医療従事者もいた。

表現を柔らかくしたとしても鋭く刺さる「コロナまみれ」という言葉に「えぐられるわ。まだ過去になってないんだわ」と沈む人もおり、「愛する家族と離れ1人孤独に淡々と仕事をこなしている方々がいたからこそ今がある」と当時尽力した人たちへの感謝の声も上がっている。

(文/Sirabee 編集部・今井のか)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け